【2023年】成人式のお祝いに!20歳を超えた人に贈るおすすめのワイン

大人の仲間入りをする新成人を、激励・祝福するために行われる「成人式」。一生に一度の大切な記念の日は、盛大にお祝いしてあげたいものですよね。

昨年2022年4月より、成人年齢が18歳へと引き下げられましたが、18歳になる年は受験や就職活動の時期と重なってしまうため、今後もほとんどの自治体が20歳になる年の新成人を対象に成人式を行うようです。

そして、今年2023年の成人の日は、1月9日(月曜日・祝日)です。

成人式・着物

20歳になったばかりの新成人の方にとって、最も嬉しいことの一つが「お酒が飲めるようになる」ことかもしれません。

今、ワインを嗜んでいる大人の皆さんも、20歳になった時の嬉しかった記憶が残っているのではないでしょうか。そして、新成人にワインを贈る時にはきっと「はじめて口にするワインを、美味しいと感じてもらいたい」と願うのではないかと思います。

しかし、いざワインを選ぼうと思ってもどんなワインを選べば良いのかわからないという方も多いかもしれません。そこで、この記事ではNZワインを専門に扱うソムリエ岩須が、新成人に贈るワインの選び方やおすすめのワインについてお伝えしていきます。

 

この記事で紹介するおすすめワインは、僕が大好きなニュージーランドワインが中心になります。

実は、NZワインは、フレッシュでフルーティーなワインが多く、新成人の方へのプレゼントにもぴったりなんですよ!

※お酒は20歳になってから。未成年者への酒類の提供は法律で禁止されています。ワインを贈る場合には、相手の方の年齢をしっかり確認しましょう。

新成人にワインを贈る時の注意点

 

人生の重要な節目とも言える新成人のお祝いに「ワイン」を選ぶというのは、とても素敵な計らいだと思います。

しかし、新成人に贈る場合にはいくつか注意しておきたいことがあるので、まずはそちらから簡単にご紹介しますね。

ワインを贈る日までに「20歳」になっているかを確認する

めでたく大人の仲間入りをする新成人ですが、お酒をプレゼントする際には、予めその人の誕生日を確認しておきましょう。なぜなら、新成人の中には、成人式の日にはまだ20歳の誕生日を迎えていない早生まれの人もいるからです。

成人式・着物

冒頭でも述べたように、2022年4月から成人年齢が18歳に引き下げられましたが、お酒を飲むことができるのはこれまでと変わらず20歳になってから。

まだ20歳の誕生日を迎えていない新成人にワインを贈りたい時は、誕生日が過ぎてから改めてワインを渡してあげるといいでしょう。

 

誕生日前に贈る場合には、必ず親御さんなど20歳以上のご家族に誕生日まで預かってもらうようにしましょう。

生まれ年ヴィンテージのワインは少し注意が必要

新成人へのプレゼントとして、「生まれ年のヴィンテージのワイン」をあげたいとお考えの方もいらっしゃるかもしれません。“ヴィンテージ”とは、ワインボトルのラベルに書かれている年号のことで、ワインの原料となるぶどうが収穫された年を指します。

ワイン保存

2023年の20歳対象の成人式に参加する新成人は、2002年もしくは2003年生まれ。その同じ年のヴィンテージのワインは、およそ20年間瓶の中で熟成をしてきたワインということになります。

 

生まれ年のヴィンテージのワインと、新成人は共に20年という長い年月の間、共に成熟してきた「同級生」でもあります。そう考れば、とても粋で、思いのこもったプレゼントと言えるでしょう。

ただ、20年熟成させたワインは「古酒」の部類に入り、熟成によってもたらされる「複雑性」「奥深さ」を楽しむ、上級者向けのお酒とも言えます。そのため、ワインを飲み慣れていない新成人の方が口にしても「美味しい」と感じない恐れがあります。

また、年代物のワインの中で、しっかりと美味しく熟成しているものは、やはり高級ワインに限定される傾向があります。値段も高く、選ぶのが難しいワインと言えるかもしれません。さらに、少なからずワインが保存中に劣化してしまうという可能性もあります。

 

あくまで僕の考えではありますが、新成人に「古酒」を贈ることは少しリスクが高いように感じます。

シンプルに「初心者にも美味しさがわかりやすいワイン」を選んでプレゼントする方が、喜んで頂ける可能性が高いと思います。

一緒に飲む時は、予め「水」を用意しておく

ワインは比較的、アルコール度数の高いものが多いので、20歳になったばかりの新成人がワインを飲む時には周りの大人からのケアが必要です。

もし、新成人といっしょにワインを一緒に飲むならば、必ずお水も用意してください。

ワインを少し飲んだら、水を飲むように勧め、血中のアルコール濃度が急激に上がらないように気をつけてあげましょう。

 

友達だけで飲む、という場合には、「ちゃんとお水も飲んでね」とひと言添えてあげて下さいね。

新成人に喜ばれるワインの選び方

さてここからはいよいよ、新成人にも喜ばれそうな「初心者にも美味しさがわかりやすいワイン」についてお話をしていきます。

赤ワイン、白ワイン(グラス)

ワインの香りやアルコールについて

ワインは本来、その豊かな香りを楽しむお酒。ですが、ワインを飲む慣れていない人にとっては「アルコールの香り」の方が強く感じられ、その奥にあるワイン本来の良い香りを感じることが難しいことがあります。

そんな時、「フルーツの香りがはっきりわかるワイン」を選ぶと、ワインに対して心地よさや親しみが湧いてくるはずです。そして、そのフルーツの香りは、口に含んだ時に感じる「美味しさ」にも繋がりやすくなります。

次に、アルコール度数についてですが、新成人はワインを飲み慣れていないので、アルコール度数が高いものはなるべく避けるようにしてください。

 

ワインを初めて飲んだ時に悪酔いをしてしまうと、「ワイン=悪酔いするお酒」という印象がついてしまうかもしれません。

ワインの美味しさを伝えるためにも、アルコール度数は低めのものを選ぶと良いでしょう。

ワインの種類別の選び方

ワイン初心者の方のために選ぶ「スパークリングワイン」や「白ワイン」は、キリッとした辛口よりも、ほんのり(あるいはしっかり)フルーツの甘みを感じるものが良いでしょう。

「赤ワイン」の場合は、渋み・苦味が比較的少ない、まろやかな味わいのものがおすすめです。

 

選び方のポイントを、以下にまとめてみました。

【新成人におすすめのワイン】

  1. 「フルーツの香り」が、はっきりとわかるワイン
  2. アルコール度数は、低めのワイン
  3. スパークリング・白ワインは、ほんのり、あるいはしっかり甘みを感じるタイプ
  4. 赤ワインは、渋みが少なくまろやかなタイプ

上記のようなワインを選ぶと良いでしょう。

種類別にもう少し具体的にお話をすると、スパークリングワインならば、シャンパーニュ」「シャンパーニュ製法のスパークリングワイン」、白ワインなら、やや糖分が残っている「リースリング」、赤ワインならば渋みの少ない「ピノ・ノワール」が、新成人やワイン初心者にもおすすめです。

ワインを購入するお店の選び方

ワインを買うお店を選ぶ際には、商品説明が丁寧なお店を選ぶようにしてみて下さい。

ワインはお店によって、商品説明が詳しく書かれている所とそうでない所があります。白ワインが、甘口か辛口かなども書いていない場合には、判断にも困ってしまうかもしれません。

 

特に、ワインの香りや味わいについて詳しく書いてあるお店を選ぶようにすると、好みのワインを探しやすくなると思います。

新成人のプレゼントにおすすめの定番ワイン

ここからは、おすすめワインをご紹介していきます。

 

新成人へのワインのプレゼントとして「外さないワイン」をプレゼントしたい方は、迷わず「シャンパーニュ」を選ぶと良いと思います。

シャンパーニュは、フランスのシャンパーニュ地方でつくられる伝統的な製法でつくられたスパークリングワインです。瓶内二次発酵という非常に手のかかる製法で仕込まれたワインで、繊細な泡や、エレガントな香りと味わいが特徴です。

大手メゾンのシャンパーニュは、少々お値段は張りますが、お祝いとしては文句なしと言えるでしょう。

シャンパーニュ、プレゼント

しかし、定番のシャンパーニュ以外で、もう少し個性的なワインをお探しの方のために、プレゼントに最適なNZワインをご紹介していきます。

おすすめNZワイン

冒頭でもお話をしましたが、NZワインはフレッシュでフルーティーな香りと味わいのものが多く、ワイン初心者にもおすすめです。

 

そんなNZワインの中から、新成人への贈り物にぴったりなものをピックアップしました!

スパークリングワイン

NZでは、数はそこまで多くはないものの、シャンパーニュと同じ製法の高品質なスパークリングワインがつくられています。

大沢ワインズ プレステージコレクション メソッド トラディショナーレ ブリュット NV

大沢ワインズ プレステージコレクション メソッド トラディショナーレ ブリュット NV

ワイナリー名 大沢ワインズ
産地 ホークス・ベイ
ぶどう品種 ピノ・ノワール52%、シャルドネ48%
ヴィンテージ ノンヴィンテージ
アルコール度数 12.5%
希望小売価格 5,500円(税込)
 

大沢泰造さんがオーナーを務める「大沢ワインズ」は、NZ北島のホークス・ベイにある、ブティックワイナリーです。

こちらのスパークリングワインは、お祝いにもぴったり。華やかなブリオッシュのような香ばしい香りとグレープフルーツのような柑橘の香りが調和していて、ほんのりとした甘みも感じられます。

前菜から、お魚、お肉料理まで幅広い食事にあいますよ。

ミミ メトードトラディショネル NV

ミミ メトードトラディショネル NV
ワイナリー名 ワインポートフォリオ
産地 ホークス・ベイ
ぶどう品種 ピノ・ノワール51%、シャルドネ39%
ピノ・ムニエ10%
ヴィンテージ ノンヴィンテージ
アルコール度数 11.6%
希望小売価格 2,915円(税込)
 

驚くほどのりんごの風味があり、シードルを思わせるような青リンゴの香りがグラスから勢いよく立ちのぼります。

通常のスパークリングワインと比べるほんの少しアルコール度数が低めで、飲み込んだ後にガツンとアルコール感を感じないのも特徴です。

しかし、実際の作りは本格的なシャンパーニュ製法なので、その泡のきめ細かさ、エレガントな味わいは格別です。

白ワイン

NZは、白ワインだらけの国。特にフレッシュでフルーティーなワインが多く、ワインをそれほど飲み慣れていない人にもおすすめの銘柄がたくさんあります。

フェルトンロード リースリング バノックバーン

フェルトンロード リースリング バノックバーン 2020

ワイナリー名 フェルトンロード
産地 セントラル・オタゴ
ぶどう品種 リースリング
ヴィンテージ 2020
アルコール度数 9.0%
希望小売価格 4,730円(税込)
 

NZを代表する名門フェルトンロードがつくるリースリングは、やさしい蜜の甘さが特徴で、酸味とのバランスが秀逸です。

アルコール度数も9%と控えめなので、ワインに慣れていない方にもおすすめです。

最初に飲むのがこんな高品質のリースリングなら、ワインにハマるきっかけになるかも?

グリーンソングス レイトハーベスト リースリング(500ml)

グリーンソングス レイトハーベスト リースリング(500ml)2019
ワイナリー名 グリーンソングス
産地 ワイララパ、
グラッドストーン
ぶどう品種 リースリング
ヴィンテージ 2019
アルコール度数 9.0%
希望小売価格 3,190円(税込)
 

日本人醸造家 小山浩平さんがつくる甘口の白ワイン。

こちらも9%とアルコール度数が低く、口当たりが爽やかで、シロップ漬けの果実のような甘みが特徴。ワインが得意でない方にもおすすめです。抜栓後、時間が経っても楽しめます。

青カビチーズやデザートとも、とっても相性が良いですよ。

赤ワイン

NZワインは、エレガントな香りと味わいのピノ・ノワールという赤ワインの名産地でもあります。

世界最高峰の赤ワイン「ロマネコンティ」もピノ・ノワールでつくられたワイン。遥か遠く、世界の頂点まで続くワインの世界の入り口として、最初にピノ・ノワールを選ぶのはとても素敵だと思います。

渋みや苦味が控えめなので、ワインを飲み慣れていない方にもおすすめです。

フェルトンロード ピノ・ノワール バノックバーン 

フェルトンロード ピノ・ノワール バノックバーン

ワイナリー名 フェルトンロード
産地 セントラル・オタゴ
ぶどう品種 ピノ・ノワール
ヴィンテージ 2020
アルコール度数 13.5%
希望小売価格 8,360円(税込)
 

NZピノの最高峰とも言われるフェルトンロードは、環境にもぶどうにもなるべく負荷をかけないワインづくりを信条としています。出来上がったワインには、果実のやさしい旨みが凝縮していて、赤ワインの美味しさをしっかりと感じて頂けると思います。

いきなりNZ最高峰なんてもったいない?いや、いきなりだからこそ、最高峰の味を体験していただくと良い経験になると思います!

マメゾン マーティンボロ ピノ・ノワール

マメゾン マーティンボロ ピノ・ノワール

ワイナリー名 マ・メゾン
産地 ワイララパ
ぶどう品種 ピノ・ノワール
ヴィンテージ 2018
アルコール度数 12.5%
希望小売価格 4,950円(税込)
 

仏ブルゴーニュにも比肩する高品質なピノ・ノワール。フルーツの上品な風味、まろやかな酸味とシルキーなタンニンが特徴です。

特別なお祝いの日のディナーにもぴったりです。ぜひ、美味しいお肉料理とあわせて飲んでいただきたいですね。

パリサーエステート ペンカロウ ピノ・ノワール

パリサーエステート ペンカロウ ピノ・ノワール 2018

ワイナリー名 パリサーエステート
産地 マーティンボロ
ぶどう品種 ピノ・ノワール
ヴィンテージ 2018
アルコール度数 13.0%
希望小売価格 3,520円(税込)
 

こちらは、価格帯としてはややカジュアル路線になりますが、つくりはしっかりしています。このピノは、色が薄めで柔らかい風味が特徴です。渋みはあまり感じられないと思います。

ちなみに、産地のマーティンボロはNZの中で最もブルゴーニュに気候条件が近いと言われていて、本場の雰囲気に近いワインが多いんですよ。このワインもフランスワインのようなエレガントさを備えています。

ワインを贈る時に喜ばれる工夫

新成人へのプレゼントに限らず、ワインを誰かに贈る場合、ラッピングをしてから渡すようにしましょう。ワインショップなどでは、ラッピング対応をしているお店がほとんどです。

 

そして、ワインはグラスも重要です。余裕があれば、ワイングラスも一緒にプレゼントをしてあげると良いと思います。

このあたりのワインの基本的なお話は、下記の記事に詳しくまとめています。イラスト付きで、ワイン初心者の方でもわかりやすい内容になっていますので、新成人の方と一緒に読んで頂いてもいいかもしれません。

▶︎ワインのキホン|【ワインを飲む】その1.ワイングラスについて

ワインと一緒に贈りたいワイングッズ

新成人の家族がワインを楽しむ習慣がある場合は、ワイングラスはすでにおうちにあるかもしれません。

その場合に、ワインといっしょにこんなものを贈ってみてはいかがでしょう。

ソムリエナイフ

ソムリエナイフは、その名の通りソムリエがワインを開ける時に使用するナイフですが、今では一般のご家庭でワインを楽しむ際にも広く使われるようになっています。

 

これからはじまるワインライフを楽しんで!という意味を込めて、抜栓時に必要なソムリエナイフを贈るのはとても素敵だと思います。

ワイン初心者にもおすすめのソムリエナイフはこちらです。

プルタップス ソムリエナイフ

スペインのプルテックス社「プルタップス ソムリエナイフ」は、手への馴染みもよく、ヘビーユースにも耐えられる頑丈な作りです。

スクリューをねじ込んでから、2段階のてこを使ってコルクを引き上げる「Wフック」を備えているので、初級者でも比較的簡単にコルクを抜くことができます。お値段も良心的です。

ソムリエナイフ・スタッフ用

まとめ

ワインは魅力あふれるお酒。香りや味わいはもちろんのこと、料理とのペアリングを楽しんだり、文化的な背景を知ることで、人生を豊かにしてくれる飲み物です。

新成人の方が、最初に口にするワインを「美味しい」と感じたら、その後の人生が、ワインによってより豊かなものになるかもしれません。

ぜひ、贈る相手のことを想像しながら、ぴったりあいそうなワインを選んでくださいね。

 

20歳というおめでたい節目が、良いワインと出会うきっかけになったら、とっても素敵だなと思います!

この記事の筆者

ボクモワイン
ボクモワイン編集部
ボクモワインの編集部です。ソムリエ岩須の監修の元、ニュージーランドやワインについての情報を執筆&編集しています。

この記事の監修

岩須
岩須 直紀
ニュージーランドワインが好きすぎるソムリエ。ラジオの原稿執筆業(ニッポン放送、bayfm、NACK5)。栄5「ボクモ」を経営。毎月第4水曜はジュンク堂名古屋栄店でワイン講師(コロナでお休み中)。好きな音楽はRADWIMPSと民族音楽。最近紅茶が体にあってきた。一般社団法人日本ソムリエ協会 認定ソムリエ。
1 / 4