アルバトロスのTiakiまもなく海へ 雛たちがぞくぞく巣立ち

南島オタゴ半島にある、世界でも珍しいアルバトロス(アホウドリ)の生息地から、24時間配信されている雛、Tiaki。この配信は2016年にスタート、毎年1羽の雛が選ばれ、その成長の様子をライブ配信で見ることができます。

この生息地にはTiakiのほか、30羽の雛たちがおり、Tiakiの近くにいる雛たちはカメラに映ることもしばしば。ここ2ヶ月ほどは、Tiakiとその隣に住む雛、SSTrigが喧嘩をする姿が見られることも度々ありました。

また、大きく成長した羽を大きく広げ、飛ぶ練習をする様子も。初めは巣から数歩だけ歩くのがやっとだったのが、行動範囲も100m以上になり、時にはカメラに雛の姿がないこともありました。

雛たちは親鳥たちと自然保護官に見守られながらすくすくと成長。孵化から8ヶ月以上たった、9月6日、とうとう1羽目の雛の巣立ちが確認されました。

SSTrigの巣立ちが映像に

残念ながら巣立ち第一号となった雛は映像にはおさまらず、次の日アルバトロスセンターのSNSで報告があがりましたが、Tiakiの隣の巣にいたSSTrigの巣立ちはしっかりと映像に残りました。

画面の右下でゆっくりと宙に浮かび、そして一気に飛び立ちました。一度飛び立つと巣には戻らないそうで、これからニュージーランドの西側の海で、餌を採る練習をした後、チリに向かいます。それにしても、誰かに狩の仕方や、どこに向かうかを教えてもらうわけでもないのに、動物の本能は不思議ですね。

Tiaki、GPSを装着

さて、このライブ配信の主人公、Tiakiは9月19日現在、まだ飛び立っていません。Tiakiのほか、17羽のアルバトロスたちの巣立ちが待たれています。

Tiakiはアルバトロスの雛として初めて、羽根にGPSを装着。どこを飛んでいるか、Webサイトで確認することができます。

 Royal Cam Parents – Wildlife Computers Portal

青い線がTiaki(飛び立たないと精度が上がらないそう)、赤い線はTiakiのお父さん、LGKのGPS。お母さんのLGLも付けていましたが、今シーズン中に壊れてしまいました。

Tiakiは体重が9Kgほどあるのですが、このGPSはたった20g。また背中の羽根に付けられているため、羽が生え変わる一年ほどで外れてしまいますが、それまではTiakiがどこを飛んでいるのかがわかります。


自然保護官のTheoさんにGPSを付けられたTiaki。こうしてみると、アルバトロスのサイズ感がよくわかりますね!

今シーズン1羽目のアルバトロスが帰郷

これから春を迎えるニュージーランド。2021~2022年シーズン1羽目のアルバトロスが、生息地に戻ってきました!

このアルバトロスは通称YL(YellowとLimeの色の個体識別のバンドを足につけているため)と呼ばれ、ここ4年間、生息地では確認されていなかったとのこと。

アルバトロスは巣立ちから大体3〜5年で生まれ故郷に帰ってくるので、これが初めての帰郷と見られます。アルバトロスは40年は生きる寿命の長い海鳥なので、4歳はまだまだ若く、子作りは大体8歳くらいから始まるそうです。

生息地にあるアルバトロスセンターでは、シーズン1羽目のアルバトロスが帰郷すると、鐘を鳴らしてお祝いするのが伝統だそうです。

これから続々と、アルバトロスたちがこの生息地に帰ってくる予定。2年ごとに子作りをするアルバトロスのつがいは11月から12月にかけて卵を産み、雄雌が順番に温めます。1月には来シーズン、ライブ配信される雛が決定する予定です。

Tiakiは9月20日で産まれて239日。

もういつ飛び立ってもおかしくありません! 昨年の配信の雛はある日画面から歩いて消え、それっきりになってしまったので、Tiakiは無事巣立ちが映像におさまりますように。

この記事の筆者

石黒
石黒 沙弥
高校・大学時代を過ごしたNZを故郷と愛する。購入するワインは100%NZで、常備しているのはSILENIのソーヴィニヨン・ブラン。マーマイト大好き。歴代彼氏の半分以上がKiwi。
1 / 4