澱(おり/ lie)
瓶詰めしてから年数の経った熟成ワイン(赤)には澱が見られることが多いです。これは、時間が経つうちに、ワインの中のタンニンなどの物質が分子結合して、固形物となるからです。
口に含むとざらつきを感じますが、基本的に体に害はありません。
年代物の赤ワインの場合、澱をグラスに入れないようにするため、ボトルからデキャンタなどの容器にワインを移し替えて、ボトルの中に澱を残す作業をすることがあります。これをデキャンタージュと言います。
瓶詰めしてから年数の経った熟成ワイン(赤)には澱が見られることが多いです。これは、時間が経つうちに、ワインの中のタンニンなどの物質が分子結合して、固形物となるからです。
口に含むとざらつきを感じますが、基本的に体に害はありません。
年代物の赤ワインの場合、澱をグラスに入れないようにするため、ボトルからデキャンタなどの容器にワインを移し替えて、ボトルの中に澱を残す作業をすることがあります。これをデキャンタージュと言います。
ストップ! 20歳未満飲酒・飲酒運転。お酒は楽しく適量で。妊娠中・授乳期の飲酒はやめましょう。のんだあとはリサイクル。
当サイト「ニュージーランドワインラバーズ」は一般社団法人日本ソムリエ協会認定ソムリエで、飲食店「ボクモ」のオーナー岩須直紀が全記事を監修、一部執筆しているNZワインの専門サイトです。
▶ お酒に関する情報|国税庁
▶ 未成年者の飲酒防止の推進|国税庁
▶ 在ニュージーランド日本国大使館
▶ 在日ニュージーランド大使館