シレーニ エステート セラー セレクション スパークリング ブリュット シャルドネ

レビュー日 | 2020.10.08 |
---|---|
地域 | ホークス・ベイ |
ワイナリー | シレーニ エステート(Sileni Estates) |
品種 | シャルドネ |
収穫年 | ノンヴィンテージ |
香り | 白桃、シロップ漬けのトロピカルフルーツ、ドライアプリコット |
アルコール | 12% |
シーン | ワインを飲み慣れてない人がいるパーティーやアウトドアで。または、食前酒として。 |
購入先リンク | ▶エノテカ オンラインショップ |
希望小売価格 | 1,900円(税別) |


岩須
フルーツの香りが非常に特徴的な、シャルドネのスパーリングワイン。凝縮感のある果物のニュアンスと、強い旨味があり、コスパも優秀です!
外観は、やや濃い目のレモンイエロー。しっかりと日照量のある産地でつくられたことが分かる色合いです。(ちなみにこのワインの産地は、ニュージーランドでは比較的温暖なホークス・ベイ地方です。)
香りは・・・非常に特徴的ですね。
白桃の良い香りが弾けています!
まるで果樹園の中にいるような、非常に強い白桃の香り。それに、シロップ漬けのトロピカルフルーツ、ドライアプリコットなどの、ミックスフルーツの香りも感じられます。
このスパークリングワインは、シャルドネというぶどう品種でつくられたものですが、実はシャルドネって香りはそれほど強くない品種なんです。
しかしこのワインに限っては、非常にフルーティで、熱帯系の果実の香りが際立っていますね。
味わいも、フルーツが主体。
凝縮感のある果物のニュアンスと、強い旨味があります。
まるで、ドライマンゴーが原料に入ってるんじゃないの!?ってくらいです(笑)
しっかりとしたフルーツ感があり、非常に食欲がそそられるので、食前酒として味わっていただくのもいいですね。
おすすめのペアリング
このような香り主体のワインには、フェタチーズ、クリームチーズ、などのライトなフレッシュチーズと合わせるといいと思います。また、オリーブオイルをかけたグリーンサラダでも、良いペアリングになりそうですね。
アウトドアのライトな食事であれば、サンドイッチもおすすめです。
ハムレタスサンド、ハムチーズサンド、アボカドサンドなどと、合わせてみてください!
シャルドネの特徴について
世界で人気No.1の白ワイン用ぶどう品種、シャルドネ。
NZでは国を代表する品種「ソーヴィニョン・ブラン」に次いで、2番目に収穫の多い白ワイン用ぶどう品種です。
ぶどうの育つ地域やワインの作り方によって、味わいや香りに個性が出るのが特徴で、世界中で栽培され広く親しまれています。
その香りと味わいの特徴は、良い意味で「強い個性がない」ということ。これが幅広い食事との合わせやすさにつながっているのです。
シャルドネについて更に詳しくはこちらをご覧ください。▶シャルドネ|地域や作り手によって七変化する人気No.1白ワイン
便利な再栓可能スクリューキャップ「ゾーク」
シレーニのスパークリングシリーズは、NZでもまだ珍しい再栓可能スクリューキャップを採用していることが特徴です。
このワインキャップは「ゾーク栓」といって、オーストラリアのZORK社が開発したもの。
下側にあるミシン目にそってぐるぐるっと剝きとり、ぎゅっと上に引っ張るだけで抜けるので、非常に簡単で便利です。
スパークリングワインの開栓って難しいイメージがあると思いますが、このキャップなら、特別な技術やコツはいりません。アウトドアにもぴったりです。
再栓すればしっかり密閉され、1〜2日は保存可能。
スクリューキャップばかりの国NZらしい、合理的なキャップです。
ワイナリー「シレーニ エステート」について
「シレーニ エステート」はNZ北島東部のホークス・ベイ地方にあるワイナリー。
1997年に設立して以来、世界中で数々の賞を獲得。日本でも流通の多いNZワインの一つです。
ワイナリー名は、ローマ神話に出てくる酒の神バッカスの従者「シレーニ神」が由来。
シレーニ神は、「おいしいワインと食事、そして素晴らしい仲間(Good wine, good food, good company)」を楽しんだとされていて、シレーニ エステートもそれに習い、食事との相性を重視した、毎日飲んでも飲み飽きないようなワインづくりを目指しています。
この記事の筆者

- NZワインラバーズの編集部です。ソムリエ岩須の監修の元、ニュージーランドやワインについての情報を執筆しています。
- SNSフォローしてください!
- Twitter ▶ @nzwinelovers
- Instagram ▶ nzwine_lovers
監修

- ラジオの原稿執筆業(ニッポン放送、bayfm、NACK5)。ニュージーランドワインが好きすぎるソムリエ。栄5「ボクモ」を経営。毎月第4水曜はジュンク堂名古屋栄店でワイン講師(コロナでお休み中)。好きな音楽はRADWIMPSと民族音楽。最近紅茶が体にあってきた。一般社団法人日本ソムリエ協会 認定ソムリエ。
ボクモ(BOKUMO)
Facebook
Twitter