ヴィラマリア プライベートビン ソーヴィニヨン・ブラン 2019

レビュー日 | 2020.03.07 |
---|---|
地域 | マールボロ |
ワイナリー | ヴィラマリア(Villa Maria) |
品種 | ソーヴィニヨン・ブラン |
収穫年 | 2019 |
香り | ライム、グレープフルーツ、パッションフルーツ |
アルコール | 12.5% |
こんな人におすすめ | NZワインを初めて飲んでみようという人へ。自分用にも、プレゼントにも最適。 |
購入先リンク | 輸入元公式オンラインショップ ▶ポントヴィーニョ |
希望小売価格 | 2,000円(税別) |


岩須
初めてのニュージーランドワインならこの1本。「これぞ典型的なNZの味」ですね!
ソーヴィニヨン・ブランの外観は、イエローよりもグリーンがはっきりと出るのが特徴です。
このワインも、ライムグリーンのような爽やかな色合いをしています。
ヴィンテージ(収穫年)は2019年。この試飲の時点では非常に若いワインです。
瓶を開けた瞬間、瓶の中に気泡がふつふつと湧いてきました。これは若いワインに見られる現象です。 実際に飲んでみると、ほんの少しピリッとした発泡の刺激を感じます。
香りは非常に華やか。
この香りを嗅いで、フルーティーじゃないと言う人はいないでしょう!
ライム、グレープフルーツなどの柑橘類と、パッションフルーツのような甘い香りが、かなり強く感じられます。
マールボロのソーヴィニヨン・ブランの王道をいく、フルーティーな香りですね。
さらに、グラスを回してしっかり空気に触れさせると、亜熱帯系のフルーツのふくよかな甘い香りが際立ってきます。
味わいは、香りの印象からつながるフルーティーさが口の中で広がって、柑橘類の白いわたの部分や皮も連想させるような、青さも感じます。
はつらつとした酸味もあり、非常に心地よいですね。
フィニッシュには、グレープフルーツのようなほろ苦さもあります。
非常に後を引くタイプの味わいですが、べたっとした甘さが口の中に残らないので、お食事に合わせやすいと思います。
外観、香り、味わい全てが、王道。
NZのソーヴィニヨン・ブランのお手本のような1本です。
ワイナリー「ヴィラマリア」について
ヴィラマリア(VILLA MARIA)はNZのワイン市場でも大きな販売量を誇る大規模ワイナリー。現地の人でヴィラマリアを知らない人はいないというくらい、親しまれています。
ぶどう畑はひとつのリージョンだけでなく各地に所有していて、産地ごとに最適な品種を栽培しているため、ラインナップが豊富です。
今回レビューしたソーヴィニヨン・ブランは「プライベートビン」というシリーズで、ヴィラマリアのエントリーモデルといえます。
プライベートビンというのは日本でいう「特別仕込み」のようなもの。
価格的にはお値打ちなシリーズではありますが、特別感をもってつくっているという意味が込められていると思います。
このワイナリーの商品は品質が安定しているので、最新ヴィンテージを見つけたら迷わず買うことをおすすめします。
特にソーヴィニヨン・ブラン特有のフレッシュさは、新しいほど際立ちます。
ちなみに何年か経ったワインは、フレッシュさが落ち着いてまろやかさが加わります。落ち着いた味わいが好みという方は、少し寝かせたものも試してみては。
ソーヴィニヨン・ブランの特徴
ソーヴィニヨン・ブランは、すっきりとした酸味と柑橘類やハーブなどの爽やかな香りが特徴のぶどう品種です。
ニュージーランドでは、生産される白ワイン用ぶどうの約8割がソーヴィニヨン・ブランという圧倒的な生産量を誇っています。
その特徴は、何と言っても驚くほど爽やかな香りと豊かな果実味。
はじけるような柑橘系の味わいは、一口飲めば誰もが思わず「フルーティー」と感じるでしょう。
おすすめのペアリング
サラダやカルパッチョ
後味にグレープフルーツのようなほろ苦さが残るこのソーヴィニヨン・ブランには、ベビーリーフなどのリーフ系、サニーレタス、水菜などの少し苦味がある野菜を使ったサラダがベストマッチ。
プラスしてタコやサーモンをのせてカルパッチョ風にするのもおすすめです。
ドレッシングはフルーツビネガーなどが入ったさっぱりとした味付けで。
ハーブチキンソテー
ハーブ塩で味付けした鶏肉のソテー。
白ワインとのペアリングにはイチオシの、お手軽メニューです。
特にフルーティー系のソーヴィニヨン・ブランとあわせると、バランスのとれた旨みが口の中に広がることでしょう。
この記事の筆者

- NZワインラバーズの編集部です。ソムリエ岩須の監修の元、ニュージーランドやワインについての情報を執筆しています。
- SNSフォローしてください!
- Twitter ▶ @nzwinelovers
- Instagram ▶ nzwine_lovers
監修

- ニュージーランドワインが好きすぎるソムリエ。ラジオの原稿執筆業(ニッポン放送、bayfm、NACK5)。栄5「ボクモ」を経営。毎月第4水曜はジュンク堂名古屋栄店でワイン講師(コロナでお休み中)。好きな音楽はRADWIMPSと民族音楽。最近紅茶が体にあってきた。一般社団法人日本ソムリエ協会 認定ソムリエ。
ボクモ(BOKUMO)
Facebook
Twitter