インヴィーヴォ スパークリング ソーヴィニヨン・ブラン

NZのスパークリングワインをまだ飲んだことがない人へイチオシの一本「インヴィーヴォ スパークリング ソーヴィニヨン・ブラン」のレビューです。フルーティーな香りとジューシーな味わいがとても華やかで、あらゆる前菜に寄り添ってくれます。
レビュー日 | 2020.03.18 |
---|---|
地域 | マールボロ |
ワイナリー | インヴィーヴォ(Invivo) |
ワイン名 | スパークリング ソーヴィニヨン・ブラン(Sparkling Sauvignon Blanc) |
品種 | ソーヴィニヨン・ブラン |
収穫年 | ノンヴィンテージ |
香り | グレープフルーツ、パッションフルーツ、マンゴー、はちみつ |
アルコール | 13% |
シーン | 晴れた日のピクニックなど、アウトドアで。(キンキンに冷やして!) |
購入先リンク | ▶サザンクロス ワインクラブ |
希望小売価格 | 2,750円(税込) |


岩須
NZのスパークリングワインをまだ飲んだことがない人へ、イチオシの1本です。
一般的なNZのソーヴィニヨン・ブランと比べるとイエローが強めですね。完熟した果実からつくられていることが想像できます。
グラスに注ぐと、ぷちぷちと立ちのぼってくる、きれいな気泡。
注いだその瞬間から、発散されるガスによって柑橘類の強い香りが際立って感じられます。
グレープフルーツ、パッションフルーツ、マンゴーのようなフレッシュフルーツの香りが全面に感じられ、さらにドライパイナップルのような凝縮した香りと、はちみつのような甘いニュアンスもあります。
味わいは、まさにジューシーという言葉がぴったり。
ハーブっぽい心地よさも少し感じられますが、香りから一貫するフルーツ感がこのワインの強烈なキャラクターとなっています。
NZのソーヴィニヨン・ブランをスパークリングにすることによって、その特徴的なフルーティーな香りと味わいを際立たせているという印象です。
ほのかに残る苦味と少しの甘みが心地よいフィニッシュを演出してくれます。
「今日の一杯目は何にしようかな?」「パーティーの最初のアペリティフをどうしようかな?」と考えたとき、このワインが冷蔵庫で冷えていたら最高なのではないでしょうか。
食前酒としてはもちろん、幅広い前菜類によく合うと思います。
また、このワインはアウトドアにもぜひおすすめしたいですね。
生産地のマールボロは見渡す限りの大自然に恵まれ、遠くに高い山々も見えるとても景色の良い場所。現地の人々はそんな景色を眺めながら、テラスなどで気軽にワインを楽しんでいます。
スパークリングなので、移動にはちょっと気を使わないといけませんが、ぜひキャンプやピクニックに連れて行ってあげてください。
自然の中でこのワインを飲めば、まるでマールボロにいるような気分まで味わえるかもしれません。
「ノンヴィンテージ」って?
冒頭の「収穫年」の欄に「ノンヴィンテージ」という言葉がありますが、これは、複数の収穫年のワインを混ぜてつくったという意味です。
シャンパーニュがつくられるフランスのシャンパーニュ地方は、きわめて冷涼でぶどうの栽培が難しく、年によってその出来に差ができてしまうことがあります。
ぶどうの出来に差があっても毎年同じ味わいのシャンパーニュを提供したいという想いから、収穫年ごとに貯蔵しておいたワインをブレンドし、毎年一定の味わいの商品をつくっています。
NZなどのニューワールドのスパークリングワインも、多くがノンヴィンテージです。(「NV」と表記されることが多いです。)
ワイナリー「インヴィーヴォ」について
「インヴィーヴォ」は、Tim Lightbourne(ティム・ライトボーン)氏とRob Cameron(ロブ・キャメロン)氏により2007年に設立された、ワールドクラスのワインを生産するワイナリーです。
ラテン語である「インヴィーヴォ」とは英語で「In life」という意味。インヴィーヴォの理想は、革新的かつ現代的な取り組みで「人生の喜びを分かち合うワイン」を世界に届けることです。
そんな理想をもつ彼らは、2008年の発売以来ビジネスを急速に成長させ、非常に短期間で世界に認められるワイナリーになりました。
クリエイティブなマーケティングが評価され、ニュージーランドワイン産業においてもっとも大きなイノベーションを起こしたワイナリーとして、150以上のメダルと多くのトロフィーを獲得しています。
2015年にはニュージーランドのワイナリーとして初めて、クラウドファンディングでの資金調達に成功。NZワイン界に新たな道を示したことでも評価されています。
またインヴィーヴォは、著名人とのコラボレーションワインをリリースして話題になっています。
イギリスで活躍するコメディアンで俳優の「グラハム・ノートン」が個人的にブレンドしたワイン「Graham Norton Wines」をリリースし、人気を集めています。
さらに、2019年にはアメリカの女優・デザイナーでありワイン愛好家の「サラ・ジェシカ・パーカー」とパートナーシップを結び、“Invivo X Sarah Jessica Parker Sauvignon Blanc”を発売。こちらも大変注目を浴びています。
おすすめのペアリングは「あらゆる前菜に」
カナッペ、ピクルス、レバームース、魚のマリネ、生ハムなどなど…
あらゆる前菜に寄り添ってくれますよ。
この記事の筆者

- NZワインラバーズの編集部です。ソムリエ岩須の監修の元、ニュージーランドやワインについての情報を執筆&編集しています
- SNSフォローよろしくお願いします!
- Twitter ▶ @nzwinelovers
- Instagram ▶ bokumowine
監修

- ニュージーランドワインが好きすぎるソムリエ。ラジオの原稿執筆業(ニッポン放送、bayfm、NACK5)。栄5「ボクモ」を経営。毎月第4水曜はジュンク堂名古屋栄店でワイン講師(コロナでお休み中)。好きな音楽はRADWIMPSと民族音楽。最近紅茶が体にあってきた。一般社団法人日本ソムリエ協会 認定ソムリエ。
ボクモ(BOKUMO)
Facebook
Twitter